令和6年12月15日(日)忘年のつどい
~感想・忘年のつどい初参加~
17283 将口 晋司
2024年12月、「コール天」で催された「忘年の集い」に参加させて頂きました。勤務先ではベテラン社員の年齢ですが、山岳会では新米のため少し早めに到着。
先輩方は皆さん優しく気さくな方が多く、初めての参加でしたが気兼ねすることなくお酒を頂きました。2025年は子育て、仕事と多忙の予感ですが、少しでも近くでも低くても登山に励むよう活動したいと考えています。2025年もよろしくお願い申し上げます。
17366 久保 正志
支部友として2年前に入会、そして2024年10月に山岳会に入会させていただき、今回初めて忘年の集いに参加しました。支部友であった期間、あちこちの山行に参加した際にも感じていたことですが、今回の集いにおいても、山岳会員の皆様の山に対する熱に、まだまだ未熟だなーと痛感してしまいました。体力は減少するばかりですので、少しでも技術を習得して皆様の足手纏いにならないようになりたいと思っているところです。よろしくお願いいたします。
北九545 安倍 功
北九州支部の忘年会に参加させていただき、誠にありがとうございました。会員の方々の写真を見ながらの色々な体験談は興味深く、時間が経つのも忘れるぐらい楽しかったです。いつかは私も必ずトライするという気持ちが沸々と湧いてきました。忘年会最後の坊がつる賛歌は初めて歌いましたが、肩を組んで歌って、良い思い出になりました。登山に関しては素人ですが、これから登山技術を学びたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。
北九546 大谷 陽子
今回、新入会員として忘年会に初参加させていただきました。ほとんどの方が初対面しかも女性一人ということで、少し緊張して臨みましたが終始和やかな雰囲気の中、諸先輩方の興味深い山歴や体験談をお聞きしたり、アドバイスをいただいて次第に緊張もほぐれ、瞬く間に楽しい時間が過ぎて行きました。
クイズ大会も大爆笑で、私には難問過ぎてあまり正解できなかったにも拘らず、ステキな賞品もいただきました。幹事さんのご配慮に感謝いたします。
大変有意義なひとときをありがとうございました。今後もできる限り山行等に参加し、交流させていただけると嬉しいです。
参加者17人:園川陽造 日向祥剛 板倉健一 馬場基介 関口興洋 武永計介 竹本正幸 縄田正芳 三浦利夫 清家幸三 横山秀司 將口晋司 堀内博史 久保正志 安倍功 大谷陽子 田中孝明